こんにちは☃️ キラキラ保育園です😆
.
.
.
物価高騰に影響を受けている子育て世帯を対象に、
お米券などを支給していた北海道の支援策は、4月30日が締切のようですが
まだおよそ3割の世帯が申請を終えていないと北海道は発表しました😫💦
高校生以下の子どもがいる世帯を対象に1世帯5160円相当の支給となります☺️
対象の方はチェックしてみてはいかがでしょうか??🤔💭
.
.
さて、保育園の様子をお伝えしますね😄
先週はひな祭りの行事を行いましたよ🌸
はじめにひな祭りの由来のお話を聞いて・・・
ひなまつりに雛人形を飾る理由は、昔紙の雛人形を川に流して
病気や怪我などの良くないものを持って行ってもらうように「流し雛」を
行っていたということから、子どもが元気で幸せになるようにお祝いの気持ちや
願いを込めて飾っているということらしいですね😆
そして、ひなあられの三色の意味をみなさん知っていますか?
桃色は桃の花をイメージして、魔除け
白色は雪をイメージして、子孫繁栄や長寿
緑色は草や新緑をイメージして、健康や厄除け
を、由来しているようですよ😄
小さいうちから日本の伝統行事に触れていくことで、
素敵な行事が途絶えないようにしていきたいですね🥰
.
.
ひなまつりの由来を学んだ後にはみんなでゲームをしましたよ🤭
ひなあられリレーです🎉
ゆずさんとメロンさんは遠くのカゴまでヨーイドン!
中に入れたら帰ってきて次の人にバトンタッチ✋
すももさんはリレーは難しいので、一人ずつ挑戦👊
歩けるお友だちは手に持って、ハイハイのお友だちにはリュックを背負ってもらって
運んでもらいましたよ😆
一生懸命頑張る姿には、先生たちも思わず拍手👏
無事に全クラスひなあられを運んで、1年の健康をお祝いすることが出来ました😆
.
.
最後に記念撮影をパチリ📸✨
可愛い姿をご覧ください😍
.
.
3月はお別れの季節でもあり、寂しさもありますが、
最後の1ヶ月、たくさん思い出を作ってもらいたいと思います😁
今月もからだイキイキ✨こころキラキラ✨していきましょう😆